㈱TMリンク社の半導体技術とCMOSセンサー技術をもとに、社会インフラ必需品であるLED照明管に5メガピクセル(500万画素)オートフォーカス・カラー・カメラモジュールとWi-Fi無線モジュールを組み込み、「可視化」「ワイヤレス」「電源」機能をビルドインした照明型IoT端末を開発致しました。(特許申請中:特願:2016‐034061)
この商品は、㈱TMリンク社が持つアナログ回路設計技術、LED照明・電源技術、CMOSセンサーモジュール技術、Wi-Fi無線技術、高効率安定化電源技術、LED放熱技術を組み合わせた商品です。
特徴
「可視化」が必要なエリアに「工事不要」で 小型カメラ、無線内蔵直管LED照明を「好きな本数」設置できます。
- 「工事レス型」は蛍光灯のラピッド及びインバータータイプの両方に対応
- 省電力「AC直結型」も用意(19W/2000lm)、CMOSカメラ/Wi-Fi電力込みを実現
- オートフォーカス5MピクセルカラーCMOSセンサーで高精細な画像を取得
- LED照明による長寿命(40,000時間)。メンテナンス費用も軽減
- 暗い場所でも照明にカメラがついているので明るいカラー高精細画像の撮影が可能
- 一般天井照明だけでなく、公共交通機関(電車、バス等)の車両の天井にも設置でき、「安心・安全」を確保
IoT端末としての特徴
- 天井照明があれば画像を撮りたい場所で、カメラ内蔵LED管を簡単にポン付け(*1)でき、しかもワイヤレスで静止画、動画が撮れ、取得した画像は、パソコンや外部記憶装置(ハードデイスク等)に保存可能。
(*1 ポン付け:配線工事なしで、蛍光管を交換する感覚で設置できます。尚、一部 蛍光灯器具には、ポン付けできない場合もあります。この場合は簡単な配線工事を行います。既存の照明器具のメーカー、型格等を事前にお知らせ下さい。) - その保存した画像をお客様の目的に合わせた加工をすることにより、安心・安全、業務の効率化、マーケテイングなどに使用可能
- 取得した画像は、セキュリテイを確保した上で、インターネット経由でクラウドコンピュータに送信し、クラウドシステムでデータベース化することにより、遠く離れた場所での画像データの視聴・保存や、お客様の利用目的に合わせた各種画像アプリ(*2)を開発、活用することにより、スマートフォン、パソコンなどで新しいサービスを提供することができます。
(*2 各種画像アプリ:画像アプリやクラウドシステム開発は、別途必要です。) - 小型カメラ、無線内蔵LED照明の設置場所は、社会インフラ建物、公共交通機関の天井だけでなく、例えば、公用車や公共交通機関(バス等)、輸送機関(トラック等)の「車両の腹部(アンダーフロア)」の爆発物の発見等、テロ対策にも使用が可能です。オプト㈱社の360度カメラとの組み合わせでさらに広範囲の画像が効率的に取得できます。開発費用は別途必要です。
オプト㈱の360度カメラを使用した車両下部アンダーフロアの撮影写真
主な用途
- 空港、鉄道、港湾、駐車場等の公共施設におけるセキュリテイ監視で「きめの細かいセキュリテイ管理」ができます。
- 電車、バス等の公共交通機関での安全対策。(「匂いセンサー等」追加による揮発性石油生成物のチェックも可能。)
- コンビニエンスストアー、デパート等の店舗での「顧客動向分析のマーケテイング」に活用できます。
- 病院、介護施設における患者や入所者の「部屋ごとのきめの細かい見守り」を実現します。
- 学校、幼稚園、保育園等の教育現場で、「やさしい見守り」ができます。(いかつい監視カメラではありません。)
- 人工光植物工場での植物育成棚毎の生育状況監視。育成ルーム全体の監視から「棚毎の監視」で歩留りを向上。
製品開発委託先